自業自得・・・
でも、Youの登下校時間には降っていないことも多く、豪雨の中、「いってらっしゃーい」と
送り出さずにすんでいて、ラッキーなことです♪
(あ・・・ パパは雨男ですから、しっかり降られてますよ・・・(^^ゞ)
降り始める前に収穫しておかないと、せっかくのワイルドストロベリーがダメになってしまうので、
それほどの量はとれないのですが、せっせこと・・・

ワイルドストロベリー、甘い香りが際立っていて、食欲が出ますね!!!
Youはよく「おいしいメーター! ずんずんずんずん・・・♪」とか言って採点してくれるのですが、
この日の一皿は99点だそうで。。
(美味しいと思わないときには、メーターそのものが動かないらしく評価なし・・・(~_~;) )
高得点に喜びながらも、「そのマイナス1点は何なのかしら?」と聞くと、
「すっごく美味しいんだけど、
中身がね~、少し落ちてきやすくて、
ちょっとだけ食べにくいかなぁ~って。
そこが惜しいんだよっ」
・・・と誠にもって、もっともなお答え。
「食べやすさ」っていうのは、確かにものすごく重要なことだからね~~。
実はママも作りながら、ちょっと具の入れ方が分厚いな~~、少し水っぽくもなるなぁ~って
思ってたんだよ。
ははぁ~~! 参りました!!
そんなワタクシ、どうもここのところ珍しく胃腸がもたれていて、食欲が出ません。

(ダヤンの切り絵、久しぶりに新作ができました♪)
いや正確に言うと、お腹が空かなくもないのだけれど、ちょっとでも脂っぽいものを食べると
その後がひどくもたれて、ね~。困ったことです。
原因は分かっているんです。
先週末にYouとマックに行ったとき、自分の実力以上のものをオーダーしちゃったんです。
そもそも年齢的に、マックはもう胃袋がきつくなっているのですが、
ついつい子連れだと行っちゃうのですね。
で、何を頼んだかというと、ビッグマック・セット。
ビッグマック(←初めて食べた!)+ポテトのM+ドリンクのMで390円
っていうクーポンがあったんですよっ。
クーポンの選択肢、片や、ベーコンレタスバーガー・セット同じく390円。
私の胃袋の実力から言って、間違いなく後者にしておくべきなのです。
んが、マックをよく利用される方はご存じでしょうが、
これ、「お得度」からいうと圧倒的に前者が・・・!!!(←圧倒的ってアンタ数百円のことじゃぁ・・・)
私も列を待つ間、38秒ほど中空をにらみながら、激しく迷いましたって。(寄り目になっていたに違いない!)
で、14時を回っていたこともありかなり空腹でしたし、
持て余したらYouに助けてもらえばよい! とかなんとか言い訳を捏ねあげて、
レジでビッグマックセットのクーポンを差し出したのでありました~~!!!(爆爆)
「お得」・・・
なんて忌まわしき観念。。
小さいころより「タダより高いものはない」と教えられて育ってきたのに~~
(いや、今回の場合タダではないが)
ついついお得をとって、高いものについているというこの貧乏性・・・
(まぁ病院に行ったわけではないが。行くほどの状態でもないし・・・)
この感覚、あのパパなら絶対わかってくれると思い、出張留守中の大きな出来事として話したら、
非常に珍しいことですが、気持ちよく同調してくれました!
「そりゃ~、誰でもビッグマックの方にするって!」
(これがアラフォーから外れそうになってきている夫婦のする会話かっ)
ありがとう・・・
って喜んでいていいのか??? (いかんに決まっておるっ)
あぁパパ、出張土産もどうもありがとう♪

鹿児島銘菓かるかんリベンジ、果たせました♪
